サービス概要と初回利用の流れ

趣味発見コース

趣味発見コースは、余暇の楽しみを見つけるためのコースです。
面談は1回30分で行います。料金と空き時間については、予約ページからご確認をお願いします。

予約する。
  1. 予約ページを開きます。
    ※予約決済システムは、他社サービスを利用しています。
  2. 画面下部に表示される「申し込みへ進む」をタップ(クリック)します。
  3. 希望の日時を探し「申し込みへ進む」をタップ(クリック)します。
  4. 必要事項を入力し申し込みを完了させます。
    ※申込履歴の確認方法は、MOSHヘルプページをご確認ください。
事前準備する。
  1. スマートフォンやPCなどに、Zoomアプリケーションをインストールします。
    詳細はZoomのヘルプページをご覧ください。(ページが開くまでに時間がかかる場合があります)

  2. アプリを起動させます。この時、PCにインストールした場合でも、スマホにインストールした場合でも、Zoomアプリに権限付与を求められた場合は、すべてYesで応じてください。必要な権限がそろっていない場合は、正しく機能しない可能性があります。
  3. アプリを起動させても権限付与を求められなかった、あるいは癖で拒否してしまったという場合は、次の通り進んですべて許可してください。

    Android: 設定>アプリ>Zoom
    ※OSバージョンや機種により操作方法が異なる場合があります。



    iOS: 設定>Zoom
    ※OSバージョンにより操作方法が異なる場合があります。


面談する。
  1. 面談日時の24時間前になったら、予約時に入力したメールアドレスにZoomミーティングのURLが記載されたメールが届きます。当日予約した時間になったら、ZoomミーティングのURLをタップ(クリック)してミーティングルームに入室します。
  2. 入室後、初回は趣味発見の手がかりの為、色々なことを伺います。伺うことの例は次の通りです。
    • 最近の余暇の過ごし方
    • 時期にかかわらず、これまでに経験したことのあること(どのような業務についたことがあるか、余暇の経験や体験)
    • 嫌いではないことは何か?
    • 嫌いなことは何か?
    • (もしあれば)好きなことは何か?
    • 自認している自分の長所や短所があるか?
  3. 伺ったことを踏まえて取り組み内容について提案しますので、取り組めそうかどうか相談の上取り組み内容を決定します。
    この時、ミッションも設定します。ミッションはとても重要です。必ずミッション達成する必要があり、少しの挑戦を強いられた状態で取り組むことが新たな扉を開けることにつながります。そして同時に刺激を生み、充実感につながります。ミッションはあなたに合わせて設定されます。
  4. 最後に、次回予約を取り面談終了します(取り組み結果を共有していただくための次回面談日程を決めます)。

実践する。
決定した事柄に取り組みます。
結果を共有する。
  1. 面談日時の24時間前になったら、予約時に入力したメールアドレスにZoomミーティングのURLが記載されたメールが届きます。当日予約した時間になったら、ZoomミーティングのURLをタップ(クリック)してミーティングルームに入室します。
  2. 取り組んでみた結果や感想を共有してください。
  3. 再度同じ事柄に取り組むか、少し修正するか、まったく異なるものに取り組むか相談して決定します。
  4. 最後に、次回予約を取り面談終了します(取り組み結果を共有していただくための次回面談日程を決めます)。

問題解決コース

問題解決コースは、発生している問題の解消や回避を目指すコースです。発生している問題とゴール(何がどうなったら問題がなくなったと言えるのかという条件設定)を明確にし、問題がなぜ発生しているのかの分析を行い問題発生要因を仮特定します。そのうえで要因を潰したり回避するための対策案を検討し、実行します。(問題分析を行ったことがないなどイメージがわかない場合はこちらをご覧下さい。)
面談は1回30分~60分で行います。60分をご希望の場合は2枠連続で予約を取っていただくようお願いします。料金と空き時間については、予約ページからご確認をお願いします。

Information

問題はすぐに解消できないことがほとんどです。一度の面談で解消できることはほぼありません。もちろん時間をかければ良いわけではありませんが、焦りは禁物です(緊急対処が必要な場合で、且つ緊急対処を講じることが可能な場合は実施することがありますが、その後改めて最適な対処を検討して実行します)。

予約する。
  1. 予約ページを開きます。
    ※予約決済システムは、他社サービスを利用しています。
  2. 画面下部に表示される「申し込みへ進む」をタップ(クリック)します。
  3. 希望の日時を探し「申し込みへ進む」をタップ(クリック)します。
  4. 必要事項を入力し申し込みを完了させます。
    ※申込履歴の確認方法は、MOSHヘルプページをご確認ください。
事前準備する。
  1. スマートフォンやPCなどに、Zoomアプリケーションをインストールします。
    詳細はZoomのヘルプページをご覧ください(ページが開くまでに時間がかかる場合があります)。

  2. アプリを起動させます。この時、PCにインストールした場合でも、スマホにインストールした場合でも、Zoomアプリに権限付与を求められた場合は、すべてYesで応じてください。必要な権限がそろっていない場合は、正しく機能しない可能性があります。
  3. アプリを起動させても権限付与を求められなかった、あるいは癖で拒否してしまったという場合は、次の通り進んですべて許可してください。

    Android: 設定>アプリ>Zoom
    ※OSバージョンや機種により操作方法が異なる場合があります。



    iOS: 設定>Zoom
    ※OSバージョンにより操作方法が異なる場合があります。


面談する。
  1. 面談日時の24時間前になったら、予約時に入力したメールアドレスにZoomミーティングのURLが記載されたメールが届きます。当日予約した時間になったら、ZoomミーティングのURLをタップ(クリック)してミーティングルームに入室します。
  2. 入室後、どのような問題が発生しているのか伺います。
  3. 何がどうなったら問題がなくなったと言えるのかという条件を仮設定します。
  4. 発生している問題はなぜ発生したのかという視点で要因分析を行います(問題が発生している要因は複数あることが多いです。1人では気づきにくい要因もありますので、どのような要因があり得るのか一緒に探ります。)。
  5. 発見した要因のうち、どの要因に対して対処するのか検討します(すべての要因に一度に対処を行うことが出来ない場合が多いので、優先して取り組む要因を絞ります。もしもすべての要因に一度に対処できそうな場合は、すべてに一度に取り組んでも問題ありません。)。
  6. どのように要因に対して対処するのか対策案を決定します。
  7. 最後に、次回予約を取り面談終了します。

実践する。
決定した対策案に取り組みます。
結果を共有する。
  1. 面談日時の24時間前になったら、予約時に入力したメールアドレスにZoomミーティングのURLが記載されたメールが届きます。当日予約した時間になったら、ZoomミーティングのURLをタップ(クリック)してミーティングルームに入室します。
  2. 対策案を実行した結果を共有してください。(変化が生じたか否か、生じた変化は良い変化なのか悪い変化なのか)
  3. 同じ対策案を継続するか否か決定します。また必要に応じて、要因分析を再実行するか否かも検討します。
  4. 最後に、次回予約を取り面談終了します。